アラフォーになって、この言葉の大切さ、重さを感じます。
現状維持をするのだって、変わり続けないと、現状維持すらできないよ。と。
若い頃と全く同じことでは、アラフォーになると、変わることが億劫に感じたり、
変えることが怖かったりしますよね?
仕事 | 売上げを変えないために、変えつづける
社会人であれば、変え続けることの重要性を感じたことが
あるのではないでしょうか?
1つの案件(売上)を維持して発展させるために、
同じ提案ばかりしていては、その案件(売上)は減少していくでしょう。
提案内容を変えたり、チーム編成を変えたりして維持発展させてますよね。
商品も同じですよね。
ロングセラーの商品の多くは、よりよい製品にするために、
マイナーチェンジをして売り上げを伸ばしています。
有名なところでは、のメリットはマイナーチェンジをしてロングセラーしています。
広告・PR方法もターゲットに合わせて、時代に合わせて
手法を変えて、生活者に届けています。
何を変えて、何か変えないか見極めて進むことで
売上、お客様との関係が続くことでしょう。
健康 | 体型を変えないために、変えつづける
分かりすいところで感じるのは体型ですね。
体型を変えないために、トレーニング、食事、気を付けることが変え続けてます。
体重よりも体型をですね。
ウエストに肉ベルトができてきたり、
ブラジャーの背中の肉が盛り上がって、Tシャツが似合わなくなったり。
トレーニングをはじめたり、少し食事を気を付けたりします。
はじめはウォーキングをしてましたが、たるみをどうすることもできなくなり、
トレーニングをはじめました。
美容 | 肌を変えないために、変えつづける
スキンケアも同じ。
維持するために、手入れする方法が変わってきました。
若い頃からと同じ方法では維持ができなくなってきて
洗顔の方法、基礎化粧品、皮膚科との付き合い方を見直してきました。
まとめ
ダーウィンが1859年に発表した「種の起源」にある進化論。
最も強い者が生き残るのではなく、 最も賢い者が生き延びるのでもない。
唯一、生き残るのは変化できる者である。
P(Plan)D(Do)C(Check)A(Action)を回わす。
仕事でも、自分についてもこれを忘れずに進みたいと思います。
軸を変えずに、マイナーチェンジすることで良い結果を生み出していってくれることでしょう。
おすすめエンタメ
本
若い読者のための『種の起源』
生物学の礎にして、「もっとも世界に影響を与えた本」といわれる『種の起源』。地球の年齢も、遺伝の仕組みも知らなかったダーウィンは、どのようにしてこの独自の思考を組み立て、歴史的名著を書き上げたのか?
変わり続ける
企業の寿命は30年ともいわれるが、ビジネスパーソンの会社人生は50年以上ある。これからの時代、「個」としていかに成長・変化し続けるかが大きな課題となる。本書では、そのための考え方と行動のコツを伝授する。
音楽
Mr.children『進化論』
~ かわらないことがあるとすればみな変わってくってことじゃないかな? ~
SEKAI NO OWARI 『アースチャイルド』
~ 変わらない為に僕らはいつまでも変わり続けるよ ~
Suchmos 『THE ANYMAL』
~ キャッチコピー~
コメント